2024/05/16 10:09
こんにちは!
ドルクスクラブです!
ゴールデンウィークが明けましたが、皆様はどこかへ出かけましたでしょうか?🤔
今年のGWは家でゆっくり過ごす方が昨年よりも多かったみたいですね。
私はバイトと虫活でGWが溶けてまいりました😇
しかしGW明けから風邪を引いてしまいまして、平日の仕事がほとんど出来ず寝込んでおりました💦
皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
さて、久しぶりに幼虫達を覗いてみると、赤ドンキの幼虫2頭がかなり暴れていました💦💦
どれくらい暴れているのかは下の写真を見ていただければ…

めっちゃ暴れてる〜!
写真の左側の幼虫は先月から暴れていますが、通気を良くしたら落ち着いてくれたので、このまま蛹室作ってくれるかな〜と思ったら、そう上手くは行かず、現在も暴れ散らかしております😭
右の幼虫は蛹室をビン底に作っている所だったので、逆さまにした途端、暴れてしまいました💦
もしかしたら蛹室では無かったのかもしれませんね…
しかも手元にいい感じに菌が回っているカワラ菌糸ビンが無いという状態。
そこで、急遽近くのクワガタショップに伺いまして、いい感じのカワラ菌糸ビンは無いか探しに行きましたが、ちょうどそこのお店もカワラが売り切れている状態という…

終わった…
そう思った時
店長「赤ドンキが暴れてるならNマットでもいけるぞ」

僕「マジっすか!?」
ちょうどついでにNマットも産卵用として欲しかったのもありましたが…
僕「Uマットもいけますかね?」
店長「多分いけるかも」
僕「じゃあUマットにしますか」
店長「」
店長の言う通りのNマットにすれば良いんでしょうが、少しでも大きくしたい欲望があり、Nマット3袋(産卵用)とUマット(赤ドンキ用)1袋を購入。
他にも購入しましたが、とりあえずはまた後日報告します。
さて、帰ってきて早速手持ちの800ccの空ボトルにUマットを詰め、幼虫を投入しました。

投入ついでに体重も測定しましたが、
やはり2頭とも前回よりも体重が減少しておりました…。

1頭目:2024/02/07 ・・・・・・9g
▶︎▶︎▶︎▶︎2024/05/12 ・・・・・・8g
2頭目:2024/02/07 ・・・・・・10g
▶︎▶︎▶︎▶︎2024/05/12 ・・・・・・7g
特に2頭目が10gから3gも減少しており、かなり短期間中に暴れた or 蛹室を作ってる最中に暴れたのが原因かなと…。
でも小さくとも、まずは無事に羽化してきてくれることを信じて、今は祈るだけですね…。
Uマットにしないで、最初から店長に言われた通りNマットにすればこんな不安も無かったのでは?
とりあえず羽化してきたらまた報告しようと思います!
最後までご覧いただきありがとうございます🙇♂️
ではまた👋