2024/10/16 06:27
こんにちは!
ドルクスクラブ です!
最近更新が遅れておりました🙇♂️
万が一(億が一)更新を楽しみにされてた方、誠に申し訳ございません!
ホントは夏のイベントのお話を小出しにしたかったのですが、忙しさを理由にまとめて出す結果に…💦
……………
…………
………
……
…
さて、前置きはさておき、夏のクワカブイベントに出店しましたので、それをまとめていこうと思います!
[:contents]
1.夏の出店イベント一覧
7/7(日)SHOPPERS & BREEDERS (以下、SB)
7/21(日)海野和男昆虫写真展マルシェ
8/3(土)どりーむ×ビートルマニアックス(以下、ビーマニ)
8/4(日)別所温泉駅ナカマルシェ
8/15(木)〜8/18(日)
軽井沢エクシブ 昆虫即売会
8/25(日)ゾエチャンネル様主催 昆虫即売会
9/29(日)マルシェINエクシブ軽井沢
7〜9月のイベントにて7つのイベント、10日間に渡ってイベントにお邪魔させて頂きました✌️
ではまず、7/7のSBについてまとめます!
2.7/7(日)SHOPPERS&BREEDERS
SBはランバージャック様主催の昆虫イベントで、東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催されました✌️
同時に同館にてBLACKOUTという爬虫類イベントとの合同開催ですね!
主催者は同じランバージャック様です。
同日に横浜にて昔からある大人気イベントのKUWATAフェスティバルも開催されて、どうなるんだ!?と思いましたが、どちらのイベントも大盛り上がりだったそうです。
SBは入場者1,000人超えたそうですね!
昆虫イベントってどんなに多くても500人程でしたので、SBは大分来場されていたようですね🤔
会場前からホール入口には体感2~300人集まってたんじゃないかな?
KUWATAはどれ程お客さんが来たか分かりませんが、会場がパンパンになるほど来場されていたようです。
まぁ、横浜KUWATA狭いのもあるとは思うんですが🤔
さて、このイベントでは長野県のクワガタワールド様のブースを一角お借りして販売していいとの事で、インドネシアのワイルド便をいくつか出品いたしました!
手元にいい感じの写真が残っておらず、
宣伝用のポスターの写真を使っております。
1枚目に貼ってある写真の内、ヘラヘラ以外の5種類(マンディブラリス、パリーフタマタ、ケイスケギラファ、ジャワコーカサス)のワイルド便です!
ブースの一角をお借りする都合上、そんなに多くは持っていきませんでした🙇♂️
出品した感想としては、マンディが大変人気で、1番チビの96mmUPペアを残して残りは売れる程の人気でございました!
他にもコーカサスくんも中々の好評。
こいつらが凄すぎて一緒に並んでいたパリーフタマタやギラファくん達が霞んでしまうほどの人気…なんて奴らだ…🤔
ついでに出店者であり、YouTube活動でこの界隈で有名なクワカブの部屋の三森さんたちと記念撮影もしてきました📸
左から2番目の男が私です!
ちょっと緊張してる?
ちなみに、かんたまるTVさんの撮影協力を頂いてます!
かんたまるTVさん、ありがとうございます🙇♂️
ちなみに客層としては、夏休み(手前?)シーズンなのか、小さなお子様連れのご家族が結構いましたね🤔
全体的に年齢は若かったです!
最近は若い方もクワカブに興味を持ってるお客さんがいて嬉しいもんですね🤔
私もムシキングをきっかけに海外産のカブクワが好きになりましたし、お客さんの中でもムシキング世代の方がたくさんいらっしゃったお陰で、楽しくお話することができました(お話しすぎたくらい)。
ちなみにですが、SBはKUWATAのイベントと被っていましたが、これは意図的ではなく偶然重なってしまったという方が正しいです🤔
イベント会場を押さえるのは半年〜1年程前から会場を予約しておく必要がありまして、主催者のランバー松木様が「被らないでくれ…」とお祈りしていたらしいですよ?🤔
クワガタワールド様もどっちに出るか〜?なんて悩んでいたらしく、KUWATA主催の塩倉さとランバー店長の山口さんから両方とも電話がかかっていたらしいです😅
⬆️これ1月の出来事です。
結果としてクワガタワールド様は長い付き合いのあるKUWATAに決めておりましたが、私がSBに出ようかな〜なんて悩んでいた末に合同で出店…という事になったのです。
むし社様とかも両方出ておりましたからね🤔
さて、実は今回が初めての地元から離れて、県外でのイベント出店となりました!
県外のイベント(しかも東京)なので、現場の雰囲気を味わうためにも、まずは一緒に出た方がいいんじゃね?というクワガタワールド様のご好意の元、同行させて頂きました🙇♂️
改めまして、クワガタワールド様、ありがとうございます🙇♂️
とても充実した1日でした!
3.7/21(日)海野和男昆虫写真展オープニングマルシェ
今度は地元でのイベントにお邪魔させて頂きました!
実は私、海野先生は憧れの存在でございまして、実際にお会いするのは初めて…。
緊張と楽しみが同居してドキドキしておりました!
昆虫写真展なんだから、カブクワ売ってるお店は向いてるんじゃね?ということで、昨年からこのマルシェに出店している知り合いから誘っていただきました✌️
(なんなら昨年から出たいって言ってます)
⬆️オープニングのテープカットの様子
今回は地元開催との事で、来場者にカブトムシ配ったら面白いんじゃね?と思い立ち、我が家で羽化したカブトムシに加え、1ヶ月前から知り合いのしいたけ農園から採ってきたカブトムシの幼虫を羽化させて配る事に。配る数は25頭程です。
まぁ、イベントが終わるまでに配り終えたら良いだろうな〜なんて思ってたら
まさかの大盛況ッ…!
イベントが10時頃始まりだったのですが、開始1時間で全て無くなりました…
お客さんが居なくなるまで3時間ぶっ通しです!
いやぁ盛り上がりました。
ご来場の皆様、誠にありがとうございます🙇♂️
設営完了の写真が無く、お客さんが居なくなった一瞬を使って撮った写真が残っておりました
⬆️とっ散らかってて申し訳ございません…
ちなみにこの後も人だかりができまして、この写真だけが残りました。
展示のつもりで売れないだろ〜って思ってたヘラクレスもまさかの売れまして、おかげさまで楽しくイベントを終わらせることができました!
この後、8/3(土)のマルシェにも呼ばれましたが、横浜のビートルマニアックスと被ってしまいお断りをしました…
小諸の行きたかったですが、勉強がてら大きなイベントにも参加したかった為、今回はビーマニへ赴くことにいたしました。
また海野先生にもお会いしたかったなぁ…😭
この後のイベントのレポートもまとめたかったですが、かなり長くなりそうなので、今回はここまでにしておきます🙇♂️
今年は楽しいイベントばかりでしたので、その様子をまとめていけたらなと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️
次回のイベント体験レポートも良ければ見ていただけますと幸いです(いつになるかは未定ですが)
ではまた👋